top of page
検索

この度、artstudio NAZUKARI WAREHOUSE では、2023.12.2(土)〜2024.1/28(日)でtetsuya maedomari氏の個展を開催いたします。(16:00〜20:00 土・日のみオープン ※2023/29〜2024/1/8まで休館)

tetsuyamaedomari氏は、線から生み出される平面作品と映像作品を制作しています。

クラブやライブイベント等で、様々なミュージシャンやDJの音楽と共に映像作品を発表したり、個展/クループ展等を開催してきました。

今回artstudio NAZUKARI WAREHOUSE での個展では、「ドローイングと映像、光を主用いての空間提示」をします。

期間中にイベントを開催いたします。詳細についてはSNS等で告知いたします。















展示歴 

主な個展 gallery trax studio coast pinpoint gallery artpocket gallery gallery 伝 the room shibuya  gallery M ginza 等

主なグループ展 (an) arrangememnt 今日自由展  等


閲覧数:26回0件のコメント

このたび artstudio NAZUKARI WAREHOUSE では、Bella Bury / 大塚亨 による2人展『Marble Segmentation』を開催いたします。


Bella Buryは、ボストン(USA)を拠点に活躍しています。

日本とアメリカにルーツを持ち、両国の文化を融合させ、抽象的なイメージで肖像画を描いています。

大塚亨は、神奈川県を拠点に活躍しています。

東京藝術大学大学院で仏像制作、文化財修復を研究し学び、仏像制作や文化財修復を行うとともに、それらの伝統文化や古典技術を融合した新たなテイストの彫刻作品を発表しています。

日本文化をキーワードに制作活動をしている両氏による2人展になります。


展覧会概要

いろんないろ、かたち。 二人の突出する世界が、墨流しのように様々なマーブルを生み出す。 そんな新たな模様を記した展覧会となります。

Exhibition Outline Various colors and shapes. Their two worlds protrude to create various marble like sumi-nagashi. This exhibition expresses such a new unique pattern.


作家プロフィール


Bella Bury サンフランシスコ(USA)生まれ Pratt University(New York,USA)で絵画の美術学位を取得 現在は、ボストン(マサチューセッツ州、USA)を拠点に活躍する。 instagram https://www.instagram.com/bellaburyart/

大塚亨 1980年岐阜県生まれ。現在、神奈川県在住。 東京芸術大学大学院にて仏像制作、文化財修復を研究し学ぶ。 現在、仏像制作や文化財修復に携わる仕事を行うとともに、それらの伝統文 化や古典技術を融合した新たなテイストの彫刻作品を発表している。 これらの作品は、日本の仏像彫刻技法(古典技法)を用いて緻密に再現し、仏 像と同じ素材(木彫、漆、金箔、金属など)を使用して制作している。 ホームページ https://www.orega-otsuka.com instagram https://www.instagram.com/otsukatoru.art/











閲覧数:52回0件のコメント


このたび artstudio NAZUKARI WAREHOUSE では、柴田高志の個展


「竟 owari/sakai」を開催いたします。


柴田はこれまで主に墨と鉛筆と木炭を用いて細密で繊細な抽象絵画を制作してきました。


今回の展示では、15年前の作品から最新作までを展示いたします。



作家によるコメント


例えば、瓶に張った水嵩が日々増減するように、堆積した土砂が長い時間を掛けて岩石に変わるように、時と自分も含めた環境により、絵が現象として立ち上がってくれればと思う。

本展覧会のために描き下ろした3枚の新作を中心に、近作、過去作も含めた展示を行う。


展覧会名|柴田高志個展『竟 owari/sakai』


会期|2023.10.1(土)〜10.29(日)


金・土・日・祝日のみオープン


開場時間|12:00 ~ 18:00


会場|artstudio NAZUKARI WAREHOUSE


〒270-0145 千葉県流山市名都借 827-3 名都借倉庫 2F



作家プロフィール


柴田 高志(しばた たかし)


[プロフィール]

1986 福岡県直方市生まれ

2008 九州産業大学デザイン学科卒業 墨、鉛筆、木炭を主に用い、モノクロームの絵画を制作している。






閲覧数:29回0件のコメント
bottom of page